2013年10月27日

ぎゃるとぎゃー再び・・・afxtools 1.4.0 (afxams追加)

昔書いた「あふwとnyaosの素敵コラボ」。
http://yuratomo.seesaa.net/article/300343887.html

最近nyaosを使っていなくて、コマンドプロンプトやbash(msys git)
に閉じこもっていて、ぎゃるとぎゃーが活用されていませんでした。
nyaosはluaが使えるのでluaからCOM経由であふwのオートメーションに
アクセスしていましたが、コマンドプロンプトやbashでは厳しい。

そこで、まずはコマンドであふwのオートメーションサーバーに
アクセスするコマンドを作りました。
「afxams」です。とりあえずコマンドラインから使いそうな、
Extract / Exec / MesPrint を呼び出せるようにしています。
簡単にご紹介。


例1) あふwの左窓のパスを取得する(標準出力)

afxams.exe Extract $P

例2) あふwでc:\Temp\aaa.pngを表示する

afxams.exe Exec "&VIEW c:\Temp\aaa.png"

例3) あふwのメッセージ窓にHelloを表示する

afxams.exe MesPrint Hello


さあ、そしてぎゃるとぎゃーです。
コマンドプロンプト用にgal.batとgar.batを、bashように.bashrcを
用意しました。
設定は、afxtools\binにパスを通し、afxtools\etc\.bashrcを
.bashrcから呼び出せばおk
使い方コマンドプロンプトもbashも同じ。

- あふwの左窓のパスに移動する

> gal

- あふwの右窓のパスに移動する

> gar


物↓
https://github.com/yuratomo/afxtools/releases/tag/1.4.0
posted by yura.tomo at 22:54| Comment(2) | TrackBack(0) | あふ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月25日

あふびゅーとあふぎっと (afxtools 1.3.0)

以前作成したafxexecは非同期でコマンドを実行して、
メッセージ窓に表示するツールです。
これに対して同期実行だけどビュワーで表示するツール
「あふびゅー」を作りました。
使い方はafxexecと同じです。

さて、なんでこんなものを作ったかというとGITのコマンドの結果を
あふwで見たかったとただそれだけだったりします (--

つづきまして「あふぎっと」。
これはメニューファイルとプラグインとあふビューを駆使して
gitのコマンドをたたいたりTortoiseGitを起動したり、
あふwのメッセージ窓にブランチやログを表示して、
ブランチの切り替えやログ内容を表示することができます。

機能が多いのでafxgit.mnuをafxfazzy.iniにセットして
使うとよいかと思います。(1.3.0のafxfazzy.iniは設定済み)

以下、afxgit.txtに記載した内容。

BRANCH)
ファイル窓にブランチ一覧が表示されます。checkouしたいブランチの上でENTERを
押下すると、ブランチが切り替わります。
現在のブランチはファイルサイズ部分が1になっていものです。
afxgit_branch.PNG

LOG)
ファイル窓にログ一覧が表示されます。ENTERを押下するとそのログの詳細が
表示されます。
afxgit_log.PNG

CLONE)
TortoiseGitを使ってCLONEします。


PULL)
TortoiseGitを使ってPULLします。


PUSH)
TortoiseGitを使ってPUShします。


ADD)
TortoiseGitを使ってADDします。


ADD)
TortoiseGitを使ってADDします。


COMMIT)
TortoiseGitを使ってCOMMITします。


DELETE)
TortoiseGitを使ってDELETEします。


DIFF)
TortoiseGitを使ってDIFFします。


RENAME)
TortoiseGitを使ってRENAMEします。


STATUS)
afxviewとgitを使ってステータスを表示します。
afxgit_status.PNG

STASH)
afxviewとgitを使ってSTASHします。


STASH POP)
afxviewとgitを使ってSTASH POPします。


BLAME)
afxviewとgitを使ってBLAMEします。


それとついでにあふとけんさくでフォルダジャンプができない件の
対応をいれた。
プラグインの仕様上、フォルダでENTERしたときの挙動はかえられないので、
フォルダをファイルとして表示するようにした。

「.\hoge\bar\」のように先頭に.\がついて\で終わるものは
フォルダです。。。

https://github.com/yuratomo/afxtools/releases/tag/1.3.0

posted by yura.tomo at 00:33| Comment(0) | TrackBack(0) | あふ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月21日

afxtools1.2.0 どどんと3プラグイン追加

afxw1.58bでApiExecute()をいれてもらったので、
以下3つのプラグインを追加しました。るんるんるんるん

- afxdrive (あふどらいぶ)
- afxnetwork (あふねっとわーく)
- afxhistory (あふりれき)

それとあふでけんさくの検索結果をENTERした場合は、
該当ファイル位置にカーソルを移動するようにしました。


https://github.com/yuratomo/afxtools/releases/tag/1.2.0


1) afxdrive
ドライブと特殊フォルダをファイル窓に表示するプラグインです。
あふwに標準である機能ですが、ファイル窓に表示したい人向け。
自分はvimキーバインドにしているので、jkで移動できる
ファイル窓で操作できるとポイントたかかったり (^^;


2) afxnetwork
あふwのファイル窓にワークグループ→PC名一覧→共有フォルダ一覧
の順で、共有フォルダを開くためのプラグイン。
これはあまり動作確認ができていませんし、微妙かも。


3) afxhistory
あふwのフォルダ履歴をファイル窓に表示するプラグイン。
これもあふwに標準である機能ですが、vimmerは(ry


設定はAFXW.KEY.sampleや各txtファイルに記載していますが、
次のような感じです。

; CTRL+Hをあふりれきに
K0013="2072&PLUGIN "$~\afxtools\bin\afxhistory.dll" あふりれき"

; あふどらいぶ
; - Q : 実行
K0044="0081&PLUGIN "$~\afxtools\bin\afxdrive.dll" あふどらいぶ"

; あふねっとわーく
; - CTRL+N : 実行
K0045="2078&PLUGIN "$~\afxtools\bin\afxnetwork.dll" あふねっとわーく"


その他微修正はREADME.mdにて。。。
posted by yura.tomo at 21:23| Comment(2) | TrackBack(0) | あふ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
>■あふw関連ツール相関図
              +---------ffftp.exe(AE)
              | +-------sakura.exe(ORG)
              | | +-----*.exe(ORG)
 +------------afxswitch.exe 
 | +----------afxpdf.vbs
 | | +--------afxvim.exe --- gvim.exe(ORG)
 | | | +------afxyzzy.exe -- xyzzy.exe(AE)
 | | | | +----afxckw.exe --- ckw.exe(AE)
 | | | | | +--afxfazzy.exe - afxfazzy?.mnu
 | | | | | | +afxtail.exe
+------------+afxexec.exe   - afxandroid
|   afxw.exe |-amksc.exe(ORG)
+------------+afxmatrix.vbs
|| | | | | | +afxdmask.exe
|| | | | | +--afx2ch.exe --- 2ch
|| | | | +----afxbkmk.exe
|| | | +------afxclock.exe
|| | +--------afxfind.exe
|| |+---------afxpushd.exe
|| +----------afxbrws.exe
|+------------afxmake.exe
|             | | +-----VisualStudio9
|             | +-------WDK7.1
|             +---------...
+-------------afxftp32.dll

 ※AE: Afxwer's Editionの略
 ※ORG: Original版
 ※yuratomo使用中のもの。
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。